空港ラウンジに“話せる静寂”を ― サウンドフリーブースが叶えた快適なビジネス空間
23 Jun 2025
導入背景:ラウンジに“話せる静寂”を ― ビジネスニーズに応える空間課題とは
スカイフロントサービス株式会社様(全国主要空港にてラウンジを運営)
全国6ヶ所の主要空港でプレミアムラウンジを展開するスカイフロントサービス株式会社様は、出張やトランジット時の「快適な待機時間の提供」をコンセプトに、サービスの高品質化を追求してきました。
しかし、近年のビジネストラベラーの利用スタイルは大きく変化しています。
特にコロナ禍以降、**「空港で仕事を済ませたい」**というニーズが急増。
ノートPCを広げて作業するだけでなく、オンライン会議や電話業務を行う利用者が格段に増えたのです。
「通話のしづらさ」はクレームにも直結
ラウンジ内では基本的に「静かな空間」が前提。
一部の半個室席や通話可能エリアは用意していたものの、遮音性が十分でないため、周囲への音漏れや声の響きが課題となっていました。
実際に利用者アンケートでも、
-
「会議をしたいが、周りの視線が気になって集中できない」
-
「話すのをためらうくらい静かで、業務ができなかった」
-
「個室があればもっと有効に使えたのに」
という声が多く見られるようになり、**「静寂を守りつつ、話せる空間」**をどう実現するかが急務になっていました。
工事ができない空港設備、限られた設置スペース
もうひとつのハードルは、空港施設という制限の多いインフラ環境。
ラウンジのレイアウトを大きく変えるには、空港管理会社や消防・防災上の確認が必要で、費用・期間・手続きすべてに高いハードルがありました。
「短期間で導入できて、設置・移設が柔軟で、音の問題も解決できるもの。そんな都合のよい設備はないか…」
と模索していた中で出会ったのが、**「サウンドフリーブース」**でした。
サウンドフリーブース導入事例
サウンドフリーブース|どこでも、自分だけの静かな場所を
サウンドフリーブースは、日本における個室型ワークブースの先駆けとして、多くの現場で活用されています。優れた防音性能と快適な設計により、オフィス・工場・公共スペースなど様々なシーンで導入が進み、これまでに全国で3万台以上の設置実績を誇ります。
個室ブースならサウンドフリーブース
音・集中スペース、公共施設利用、会議室不足、初期費用低減、簡易スタジオ