オフィスの会議室不足、テレキューブで解決

Web会議・テレカンの場所、 会議室足りていますか?

Web会議・テレカンとは?

働き方改革の進展に伴い、徐々に広がっていた「Web会議」や「テレカン(テレカンファレンス)」「オンライン会議」は、感染症対策の影響で一気に普及し、現代の会議スタイルの一つとして定着しました。以前は電話回線を使った電話会議を指していた「テレカン」という言葉も、現在では遠隔で行うさまざまな会議を指す言葉として使われることが多くなっています。移動時間や交通費の削減、スケジュール調整の手間軽減に貢献する遠隔会議は、今後さらに発展が期待されています。 しかし、便利なWeb会議には以下のような課題もあります、
  • オフィスのデスクで長時間話すことに気まずさを感じる
  • 周囲の雑音が気になる
  • 機密性の高い内容を話しづらい
こうした音やセキュリティに関する問題が、Web会議やテレカンの利用環境における課題として浮き彫りになっています。

会議室不足(会議室難民)に悩んでいませんか?

「1on1や少人数(2~4人)の打ち合わせを自席で行うのは難しいため会議室を利用しているが、そのせいで会議室がすぐに埋まってしまう」「10人用の大きな会議室を毎回少人数で使うのは効率が悪い」「予約が取りにくくて会議室がなかなか確保できない」など、会議室に関するお悩みはありませんか?

1on1や2~4人の会議なのに、大きな会議室を使ってしまい、いつも予約がいっぱいになることはありませんか?

サウンドフリーブースがあれば、会議室不足の悩みを解消できます!
少人数用の会議スペースを増やしたくても、コストや工期の問題で簡単には増設できない場合が多いでしょう。しかし、防音・遮音性能に優れたサウンドフリーブースなら、設置するだけで手軽に会議室を増やせます。グループ1型は2人用、グループ2型は3~4人用に最適なサイズで、少人数の打ち合わせにぴったりです。サウンドフリーブースで少人数用の会議室を増やすことで、大きな会議室を効率的に活用できるようになります。

株式会社ネクストウェーブ

1on1等も広い会議室で行われていて、常に予約でいっぱいの状態であることが課題でした。 音漏れしないサウンドフリーブースの設置で、1on1や少人数の会議はサウンドフリーブース 、大規模ミーティングは会議室と、使い分けができるように。

導入方法も選べる!

最適な設置プランをご提案いたします!

コンパクトなサイズは、多くのオフィス環境に対応できるように慎重に設計されています。 モジュール式のデザインにより、カスタマイズや拡張が容易です。さらに、キャスター付きで簡単に移動できるため、変化するニーズにも柔軟に対応可能です。
※また、お客様のご要望に合わせたオーダーメイドのブースも承っております。

Web会議・テレカンや、1on1のスペース不足の解決へ

サウンドフリーブースは高い防音性能を誇り、大切な会議も安心して行えます!

オフィス内でWeb会議やテレカン用の小規模な会議スペースを増やしたいけれど、予算やスペースの制約でなかなか実現できないとお困りではありませんか。 こうした課題を受けて、近年は個室タイプのワークブースやフォンブースの需要が高まっています。 中でもサウンドフリーブースは、消防法に準拠した安全設計でありながら、優れた防音効果を持ち、さらに可動式のためさまざまな場所に設置可能。会議室不足を解消するのに最適なソリューションです。 1人用から2~4人用の少人数向けタイプまで豊富にラインアップしています。

会議室の増設工事は不要!手軽に会議スペースを設置可能

Web会議や1on1の利用が増える中、少人数向けの会議室ニーズも高まっています。 従来の会議室では反響音や音漏れが気になることもありますが、サウンドフリーブースの2人用・4人用グループタイプは、1人から複数人まで対応できる柔軟性が評価されています。

ウビラ株式会社

「外部とのオンラインミーティングやインサイドセールスの電話が増加し、防音・遮音に優れた場所で会話する必要性が高まっていました。「サウンドフリーブース」の導入により、これらの業務がスムーズに行える環境を整備。

サウンドフリーブースを体験できます!

体験可能なタイプ:ソロ(1人用)・グループ1型/2型(2人用/4人用)・多人数用(6人用)

Prime 防音ブースの開発理念


私たちがPrime音響ブースを開発した本質的な目的は、現代オフィスが抱える

「音響課題」と「プライバシー問題」を包括的に解決すると同時に、 ユーザーフレンドリー性と環境持続可能性を両立するソリューションを提供することです。

シェアオフィスでも大活躍!

テレワークの普及や働き方の多様化に伴い、本社機能の縮小やオフィスの分散利用が進む中で、自宅以外の作業場所としてシェアオフィスやレンタルスペースを検討する企業・個人が増えています。 こうしたシェアオフィスでは、他社と同じフロアを共有することも多く、Web会議に適した専用スペースのニーズが高まりやすい傾向にあります。また、個室を契約している場合でも、周囲に遠慮せず安心してオンラインミーティングを行える環境を求める声も多く聞かれます。そのため、高い防音性と快適性を備えたブースの導入が注目されています。

株式会社クロスリンク・デザイン 様

音を気にせず集中できる環境で、Web会議の質と生産性が大きく向上しました。

周囲の騒音、気になっていませんか?高い遮音性を備えた静音個室ブースで、音の悩みを解消しましょう!

簡易なパーティションでは音漏れの心配がつきものですが、この個室ブースは、遮音・吸音性に優れた素材を採用しており、静かな環境をしっかり確保します。 さらに、消防法に準拠した可動型で、工事不要。搬入・設置が簡単なので、シェアオフィスへの導入にも適しています。 ゆったりとした内部設計で快適に過ごせるため、Web会議だけでなく、集中した作業にも最適です。

キャンペーンの詳細や、サブスク・ご購入のご相談、体験などお気軽にお問い合わせください。

他にも多様な活用方法があります!

「優れた防音性・遮音性、高い居住性などを生かして、下記のような活用方法があります。

採用面接の空間革命

「個人情報保護が求められる面接で、広すぎる会議室の使用に 非効率性を感じていませんか? サウンドフリーブースは、高密閉の建材仕様ドアと、遮音・吸音性に優れた壁材を採用。外部への音漏れを抑え、安心・快適な面接環境を提供します。 限られたスペースを有効活用しながら、採用活動の質を高めたい方にぴったりのソリューションです。

オンライン形式のセミナー参加・配信

「会議室で配信しても周囲の雑音が入り込んでしまう」「自席で受講すると周りの目や音が気になって集中できない」――そんな課題をスマートに解決できるのが、サウンドフリーブースです。 高い防音・遮音性能により、外部の音を気にせずに落ち着いて配信・受講が可能。さらに、快適性に配慮した設計で、長時間のセミナーでも疲れにくく、集中力を保ちやすい環境を提供します。 ウェビナーの質を高めたい方に最適な選択です。

オンライン商談の新たな課題解決

非対面コミュニケーションが主流となる中、初回商談において 「環境音の不確かさ」が信頼構築の障壁となっていませんか? プロフェッショナルな静寂空間は、相手の心理的負荷を軽減し、 本質的な対話へ集中できる基盤を創出します。

集中作業・勉強

資料作成やデータ分析に集中したいのに、周囲の会話が気になって捗らない…」 「作業中に話しかけられて集中が途切れてしまう…」 とはいえ、ひとりで会議室を使うのはためらわれる――。 そんなときに便利なのがサウンドフリーブースです。 静音性に優れた個室空間で、まわりを気にせずタスクに没頭できます。 限られたスペースでも効率的に集中できる環境が整い、一人での作業や勉強にも最適です。

導入事例

フリーアドレス化で浮き彫りになった“音”の課題

Web制作・マーケティング支援を行うコネクトデザイン株式会社様では、近年の柔軟な働き方への対応として、社内レイアウトを大きく刷新し、固定席をなくしたフリーアドレス制を導入しました。

株式会社ネクスタリンク様

IT業界で急成長中の株式会社ネクスタリンク様では、社員数の増加に伴いオフィスの会議室不足が課題となっていました。 特にリモートでの商談やウェブ会議の機会が増え、静かな空間の確保が急務に。

医療法人つばさ会/光明大学様

患者に配慮する病院、声を出しにくい図書館。異なる現場で共通して選ばれたのは、サウンドフリーブースという“静けさのソリューション”でした。

スカイフロントサービス株式会社様

ビジネスパーソンが求めていたのは、静かなだけではない「安心して話せる空間」。空港という特殊な環境でサウンドフリーブースが選ばれた理由とは?

FAQよくあるご質問

  • 防音効果はどの程度ありますか?Web会議の際の音漏れや反響音は防げますか?

    業界トップレベルの防音性能を備えておりますが、防音効果の感じ方には個人差がございます。実際の性能を体感していただくために、ぜひ弊社ショールームでのご体験をおすすめいたします。Web会議の音漏れや反響音の軽減に十分役立つと考えております。

  • キャスター付きのように見えますが、オフィスの移転やレイアウト変更時に移動は可能ですか?

    はい、移動は可能です。ただし、移動に伴い管轄の消防署への届出が必要になる場合がございますので、移動をお考えの際は事前に弊社へご相談ください。

  • 空調はどうなっていますか?夏や冬でも快適に利用できますか?

    天井部には換気ファンを設置し、設置場所の室温に近い環境となるよう調整しています。ただし、快適さの感じ方には個人差があるため、弊社ショールームで実際にお試しいただくことをおすすめします。

  • 導入にあたり工事は必要ですか?

    特別な工事は不要です。設置場所で弊社スタッフが組み立て作業を行います。消防局への届出が必要な場合もありますが、届出手続きは弊社で代行しておりますので安心してご相談ください。

  • どのような場所でも設置可能ですか?

    屋内専用製品で、屋根のある場所に設置可能です。電源は一般的な100Vをご用意ください。法令遵守のため、設置場所に関しては弊社担当がコンサルティングいたしますのでご安心ください。

キャンペーンの詳細や、サブスク・ご購入のご相談、体験などお気軽にお問い合わせください。

毎週火曜

もう音漏れに悩まない!個室ブースの防音体験会!!
すべてのウェビナーはこちら

サウンドフリーブース導入をご検討中の方・資料ご希望の方は下記からお問い合わせください。

お問い合わせ・資料請求

平日10:00〜18:00受付